実績10年以上の仲人がいる結婚相談所
つづきになります。。。
親の代理お見合い交流会について理解を深めよう
親の代理お見合いがどのような特徴を持っているかがわかったら、次は交流会について詳しく理解を深めていく必要があります。少しみてみましょう~
交流会の大まかな流れ
交流会の大まかな流れとしては、まず代理お見合いを行っている結婚相談所を見つけます。時々フリーペーパーや新聞に載っている場合があります。結婚相談所によって参加費用や会場の雰囲気などが違ってくるので、自分たちに合ったところを探すことが大切になります。
受付をすることができたら、当日に向けて釣書を準備します。子供本人の写真はお見合いをする上で重要な役割を果たすので、写真館などで撮ったりするのもいいかもしれません。写真館の写真とスナップ写真をご用意される方が多いようです。
交流会当日は、親御さん同士で情報交換をしたり、会話をしたりします。ここでは、代理お見合い交流会で親御さんが気を付けるポイントについても見ていきましょう。
親御さんが気を付けるポイント
第一印象は大切!身だしなみを整えよう子供に代わって代理お見合いをするといっても、やはり最初に合うのは親御さん同士なので、当日の第一印象はとても大切です。もし第一印象があまりよくなければ、話が先に進められませんよね。そのため、代理お見合いに参加するときはしっかりと身だしなみを整えて行くことをおすすめします。清潔感のある服装やヘアスタイルを心がけるといいでしょう。
マナーは守りつつも話しやすい雰囲気を!
子供の幸せな結婚のために代理お見合い当日はついつい張り切ってしまう親御さんもいるかもしれません。相手のことを考えずに、自分たちのペースで話を進めてしまうと良い印象を与えることが出来なくなってしまいます。また、緊張しすぎてかしこまりすぎるのも近づきがたい印象を与える可能性があります。
これらの事態を避けるためにも、大人としてのマナーは守りつつ、相手の親御さんが話しやすい雰囲気を意識することがポイントになります。最初に気持ちの良い挨拶をして、相手の目を見て話すようにすれば会話もスムーズにいくはずです。
親御さんの代理お見合いの一番のポイントは・・・
何と言っても子供の意見を尊重することです。結婚するのは子供本人なので、子供の意見を尊重しながら結婚相手を見極めていかなくてはなりません。親御さんが良いと思う相手と子供が良いと思う相手は必ずしも一致するとは限らないということを理解しておくようにしましょう。
IBJ AWARD2023年下期に桝本美香結婚相談所が選ばれました。
IBJ AWARD2023年上期に桝本美香結婚相談所が選ばれました。
読売TV「すまたん」で桝本が「NKD58」のメンバーとして出演いたしました。
カリスマ仲人山田由美子のお見合い塾にて結婚し仲人をしている人の紹介コーナーで取材を受けました。
日本仲人協会加盟時には成婚優秀賞を頂きました。